戻る
 
 

 
 
  
      
   
☆前編☆

 いろんなできごとのあった2001年が残り5時間を切った頃、私は山陽新幹線下り「こだま649号」から、年の瀬押し迫った岡山市内の夜景を眺めていました。そして19時07分、岡山駅着。感動の「3rd Extra ZONE」の旅が幕を降ろしたのでした・・・・。
 
 
 そもそものきっかけは、「12月30日 CDTVスペシャルライヴ in 赤坂BLITZ」観覧の応募申し込みでした。「
絶対参加できる人」といういつものフレーズに力尽き、今回も留守番部隊だなぁ・・・と意気消沈してたのですが、冬休みで「青春18きっぷ」も使えるし、夜行快速に乗ればなんとかなるか、ということで、一念奮起がんばってみることにしたのです。で、早速観覧にも応募。初応募でした(笑)。確かな日付は忘れましたが、たしか12月19日頃だったような・・・。
 で、行くと決めたら、いろいろと準備が必要です。まずは行きの夜行快速「ムーンライトながら」(以下、ながら)。全車指定席ですから、当然指定席券を手配しなければなりません。最悪は臨時快速なのですが、「ながら」は特急車両を使用する(つまり乗り心地がよい)のに比べ、臨時快速は、昔懐かしい、俗に言う「急行型車両」を使用する・・・つまり乗り心地が悪いのです。もっとも、悪いと言っても、昔はずっとそれが当たり前だったのですから、悪い悪いとは言えないのですがね、本当は(苦笑)。
 早速翌日、朝早起きして駅へ行きました。結果は・・・・ダメ〜(苦笑)。おまけに窓口のおじちゃんに、「18(きっぷの)シーズンは、発売してすぐ(指定席)取らなきゃねぇ・・・」とまで言われる始末。そんなのは分かっとるっちゅ〜ねん!(泣) 分かってはいるんだけど・・・・やっぱり急行型のボックスシートは、(バリバリの「鉄」派だった昔ならいざしらず)今となってはツライ。どうしようかなぁ・・・と思いつつ、ふと「ヤフオク」を思い出したのです。探そう、探そう!
 会社で業務中にもかかわらず、「ムーンライトながら/指定席」で検索。すると、出るわ出るわ(笑)。山ほどの出品。冬休み期間中の毎日分がありそうな勢いで出品されてるではありませんか!だいたいそれなりに値段も跳ね上がってるのですが、そんな中で非常に良心的な出品が見つかりました。希望通りの29日大垣発の上り、しかも禁煙席!上限価格が850円(即決)!ちなみに元値は510円。これだっ!ということで、その場で即決落札。そんなこんなで、徐々に用意もでき、機運も高まってきたのでした。
 
 さて・・・22、23、24・・・と「期日」は近づくも、一向にくる気配のない吉報(苦笑)。ポストを眺める日々が続きました。世の中はクリスマスとかなんとかいってますが、所詮私には関係のないこと(苦)。年末・月末で仕事が忙しいにも関わらず、暇さえあればファンサイトの掲示板巡り(爆)。「当たった♪」の一報を探しました。まぁ、結局そういう話(当選話)を聞いたのは、ホントに直前になってからだったんですけどね。
 12月27日。もうそろそろ期限だろう・・・・・という状況でしたが、それでも届かず。仕事も全く手に付かず(笑)。あくる12月28日。会社は仕事納め。大掃除しながらも、当然のことながら心は既に東の都へ(笑)。行きたい場所をken-pさんに連絡し、予定を立ててもらいました。
 
 今回の東京訪問の目的、それは、
 
  ZONEのみんながいた、その場所を訪ね歩くこと
 
でした。お台場のクリスマスイベントも、そして今回の赤坂BLITZも、参加はできませんでしたが、「名所巡り」ってな感じで、「その場所」を見たかったのです。もちろん、普段ネットでお世話になってるみなさんとお会いできる絶好の機会ですから、それも楽しみでした。
 
 12月29日がやってきました。ホントは朝から出発したかったのですが、その日はなんと会社の「年忘れゴルフコンペ」(笑)。早朝から頑張っていきましたよ・・・。結構時間が厳しくて(解散予定時間)、出発に間に合うかどうかが微妙なところでしたが、まぁなんとかなるだろう、ということで(笑)。
 ・・・・え?結果ですか?見事、BB賞!(笑)。19人中18位。賞金3漱石GET!!これで、18きっぷ1枚分が捻出できました(笑)。
 急いで家に帰って諸々の準備をして、時刻表とにらめっこ(笑)。「ながら」から逆算すると、すでに岡山発の普通列車(姫路行き)には間に合わないことが判明!というわけで、1区間(岡山−相生間)だけ新幹線でワープすることに決定!
 ホントに出発間際まで郵便の到着を待っていましたが、とうとう吉報は届かずじまい(泣)。ま、当初から観覧だけが目的の全てではない、と、自分に言い聞かせ、出発の時を迎えました。
 
 (ま〜た
前置きが長いですよ・・・・マッタク(自爆)(苦笑))
 
 年の瀬の岡山駅は、帰省ラッシュも重なり、結構な混雑ぶりでした。でもそれは、
全然大したことではないことが、翌日には分かるのですが(笑)。でも私が乗るのは「こだま」。ガラガラです(笑)。
 
 18時39分岡山発の「こだま648号」から、「3rd Extra ZONE」の旅が始まりました。
 
 岡山から相生までわずか23分。でもこの区間を当たり前に在来線(山陽本線)で行くと、なんと1時間以上もかかってしまいます。ま、18キッパーとしてはちょっと卑怯かもしれませんが、なにせ今回は「ながら」に乗らなければならない、という
使命(笑)がありますので、これも勘弁してもらいましょう(笑)。 そして1区間ではありましたが、久しぶりの0系を堪能。確かに500系や700系のように、きれいでもなく、速くもありません。揺れも結構激しいですが、今の新幹線はこの0系がなければ生まれてこなかったわけで、「初代のありがたさ」みたいなものを感じてました。
 相生から先は、JR西日本が誇る俊足ランナー223系の「新快速」で、一路米原まで。ずっと車窓を眺めたかったのですが、さすがに日中の疲れもあって、半分以上寝てたような気がします(笑)。途中、乗り降りする人の混雑で、神戸と大阪辺りで目が覚めただけで、気が付くと草津の方まで来てました(苦笑)。あ、それと
「MAIKO駅」の通過はしっかり見届けました(笑)。それにしても223系、やっぱ乗り心地がいいわぁ・・・。転換クロスシートの快適さは、一度乗ると病みつきになりますね。
 さて・・・米原着が21時50分。実は一つ失敗したことが!岡山駅で食料の調達をしてくるべきだったことに、今更になって気付くのです。ここで考えがいろいろと交錯。「まぁ、大垣でなんとかなるか・・・」という甘い期待。この期待は、1時間後、見事に
撃ち破られることも知らず(苦笑)。
 米原から大垣までは、各駅停車です。関ヶ原越え。雪もちょっとだけ残ってました。車両はJR東海の近郊型311系。米原での席取り合戦にちょっとばかり敗れまして、入り口近くの席でした。駅に止まり扉が開くたびに冷たい風が。あー、寒い。眠れない(苦笑)。
 そして大垣着。さすがに18シーズン。「いかにも!(大垣夜行に乗る)」という若者にあふれています。10年ぶりに味わう雰囲気。懐かしの大垣駅ホーム。・・・と感傷にひたる私を、腹の虫が現実に戻すのです。そうだ!食料を調達せねば!まぁ、岐阜県屈指の都市でもあるし、駅前にコンビニの一つや二つ、あるでしょう・・・。
 そう思いながら駅前へ。「コンビニの一つや二つ・・・・」 ・・・しかし甘かった。なかなか見つかりません(汗)。
 タイムリミットまで残り20分をきった頃、「ローソン」の袋を下げた「18キッパー」を発見!!どこかにある!彼らが歩いて来た方向を眺めると・・・・・あった!遙か彼方に見える青い看板!(笑)
 大げさに思われるかもしれませんが、ホントにそういう状況でした。駅前から走ること5分くらい?ようやく店に辿り着き、少し多めに食料調達。一安心・・・ですが、また5分かけて走って駅へ!! いや〜、日頃運動しないだけに、持久力はありません(苦)。でも乗り遅れたら大変なので、弱体にむち打って走ります。
 そして発車前10分をきる頃、駅に帰着。1番ホームで「ながら」の入線を待ちます。ホントに一安心。お茶のおいしいこと(笑)。まったり待ちたいところでしたが、息がきれてますので、それどころではありませんでした(苦笑)。一足先に発車する「臨時大垣夜行」をお見送り。思ったほど乗ってませんでしたねぇ・・・。まぁ、名古屋からとかで満員になるのでしょうが。
 23時04分、「ながら」入線。車両はJR東海の誇る近郊特急型車両の373系。とりあえず記念撮影。時間もないので早速席へ。座席もきれいで乗り心地がいい。全席指定席ですので、並ぶ必要もなく。まぁ、1ヶ月前に壮絶な席取り合戦があるのですが(笑)。

再びの光量不足(泣)。  「サボ」っていうんですけど・・・・昔の風情がなくなってしまいましたね・・・(苦笑)。

 23時09分、定刻で「ながら」が発車。BGMは「G.D.」。流れていく街の灯りの向こうに、明日行くであろう、まだ見ぬ場所を想います。「お台場」「下北沢」「赤坂」「渋谷」「原宿」etc. 「東京ってどんなところなんだろう・・・」 そして、01年にあったいろんなことを思い出しつつ・・・。01年といえば、ZONEに出会えたこと・・・。ネットを通じていろんな人に出会えたこと・・・。ファンサイトまで作ったりして・・・。
 今ではもう第一に「クルマ」ですが、時には「鉄」もいいかな・・・。「夜行列車」というのはやはりいいものです。人を素直にさせてくれますね。何とも言えない感動が、そこにあります。
 
 
 さて、いつもながら前置きが長い私のレポですが、今回は「前編」「後編」に分けたいと思います。この調子で書いてると、とても長くなってしまいます(爆)。でも、なかなか省略もできないものですから、長文についてはご理解下さい(苦笑)。とりあえず、ZONEとはほとんど関係ない内容となってしまいましたが、「前編」を締めたいと思います。下の「おうち」のアイコンから、後編へ行けます。
 
 (つづく)
 
 
 

 

      


後編へは 「後編」へ ←をクリック